スカッシュ上達ヒント(初心者、初中級者向け)

スカッシュは何かのヒントで上手くなる可能性があります。好きな人が増えればいいなと思います。

もうそろそろ後ろの隅のボールを上手に打ちたいスカッシュ愛好家向けのヒント。011

 空振りやミスショットも少なくなってきたけど、どうも後ろの隅のボールが打てないなと思っている愛好家の方も多いと思います。

 

 スカッシュはラケット競技ですが、壁があるために最低限の打つ空間が必要です。初中級者いかにみられるのが壁に近づきすぎ。とテイクバックが大きすぎ(ラケットを引きすぎ)問題。

 

 元全日本スカッシュチャンピオンの西尾竹英さんのレッスンで教えていただいたことは。後ろの隅になればなるほど空間が狭くなるので自分の体を沈めてコンパクトにする。そして打つための空間を開けるのにお尻を後ろに下げる。くの字みたいな感じですかね。ラケットグリップの上の方を持ってラケットを短めにするのも習いましたが、初級者でそれができる余裕があるかは分かりません。余裕があれば!!!

 

 あとは腕で打とうとせずに振り返るような感じにすればいいと思います。最初はストレートに打ちにくいのであれば横壁のコート中央〜前あたりに向かってボースト(横壁→前壁のショット)を打つ。横壁の前あたりに徐々に移動できれば、いつかは前壁に直接当たるはずです。

 

 いつの間にか打てるパターンが多いとは思いますが、いきなりストレートが無理なら初めから横壁を前壁だと思って当てるターゲットにしましょう。角度がないと前壁に届かないので横壁Tエリアの線かそれより前あたりを狙いましょう!

 

 ラケットヘッドは手首をくの字にコックして上壁方向に向くようにしてくださいね。コックしたほうがしていない時よりもボールに当たる面積が大きく、ボールの勢いに対して負けにくくなります。

 

 次回は振り返る時のコツなり、ヒントを書いてみたいと思います。

 

 それでは楽しいスカッシュライフを!

 

 

 

#スカッシュ #スカッシュ上達 #上達方法

自分に役立って、多分あなたにも役立つであろうスカッシュのことP1。010

 初心者、初級者、初中級者にとって具体的に役に立つであろうことを今後何度か書いてみたいと思います。自分が気づいたことや教えてもらったことです。

 

 今回は、前壁のどこに当てるかを意識する。これは元全日本スカッシュチャンピオンの西尾麻美さんのレッスンで教えていただいたことです。

 

 上手くないレベルでは練習時に何気なく打っている。上手な人は一球一球意図的に打っている。 

 

 初級者以下であればボールをラケット面に当てたり、ボールに追いつくのが精一杯な訳ですから前壁のどこを狙うかが難しいのは仕方ないことでもあります。

 

 それでも何気なく打ってもあまり上手くはなりません。自分があまり強いボール、速いボール、深いボールが打てないと自覚している人は前壁の高いところを意識的に狙ってみましょう!

 

 前壁の真ん中の線の少し下や少し上だと相手にとっては打ちやすい場所にボールが落ちます。スカッシュは相手をTエリアから遠ざける、相手の身体のバランスをいかに崩すかが有利になる鍵です。後ろに深いボールを打つことが中級レベルになるための課題になります。

 

 後ろに打つための方法はいくつかありますが、今回は、とりあえずいつも自分が打っている場所よりも前壁の上のラインに近いショットを!

 

 中途半端に返すよりも、アウトになってもミスをしても、チャレンジしたほうが最終的にはいいと個人的に思います。

 

 上手い人であっても横壁ギリギリに沿った深いボールは後方に下がるか、カットして打ってきても相手がミスする可能性が高まります。←全日本上位者のようにミスしない例外もありますが・・・。

 

 次回以降も他のスカッシュ上達方法をいくつか書いてみますね。

 

 あなたが少しでもスカッシュが上手くなりますように。

 

 

 

#スカッシュ #スカッシュ上達 #上達方法

悪癖に慣れると修正は大変。だから最初からプロの無駄のない打ち方を目指そう!

  いまだにスカッシュをやり始めたときの我流の悪癖が残って修正しにくいです。

 

  今から本格的にスカッシュをする方!最初から無駄な動作を減らしておけば選手権にでやすいと思います。もちろん鍛えないとフォームだけでは無理ですが。

 

  初心者、初級者、初中級者に見られるのがボールが来てからのテイクバックや身体のひねり!

 

  いかにボールがくるまでに準備できているか⁉︎上手くいかないときは準備不足、頭がブレる、ボールから目を離す、打ちたい方向にラケット面を押し出していないなどなど。

 

  とりあえず、憧れの選手のマネをする。その選手と自分は体型も身体バランス位置も違うはずなので自分なりに修正してはいかがでしょうか。

 

  机選手や松井選手などのスカッシュの本からヒントを得るのもいいと思います。

 

  レッツエンジョイユアスカッシュ。

 

 

 

 

#スカッシュ #スカッシュ上達 #上達方法

 

  

スカッシュのレベルは左手さえ見れば分かる?008

こんにちは!または、こんばんは!

 

  スカッシュのレベルが低い人ほど利き腕と反対側の腕が使えていなかったりします。ダラーんとしてたら要注意!上手い人はその腕でパワーを引き出したり、ミスを減らしたり、身体を上手く使うのに指先までしっかりしています。

 

  初心者、初級者は可能性が無限大!緩く雑に練習すればあまり伸びないし、左腕、左手の指先までちゃんとした緊張感があり、一球を大事に扱えば伸びる可能性が大きい。

 

  この記事をみてから自分やスカッシュ仲間、YouTube などの動画でプロスカッシュ選手の左手の指先まで観てください。差を感じたら上手い人の真似してみましょう。

 

  これから数十年のスカッシュライフ最初が肝心です。

 

 

 

 

#スカッシュ #スカッシュ上達 #上達方法

 

 

 

 

スカッシュのプロコーチや上手な選手に習って気づきをもらおう!007

おはようございます。

 

 プロや上手な人に習うと気づきが生まれます。必ずしもその人を劇的に上手くするかは分かりませんが、自分では気づかなかったことなど聞いたことをフィードバックできれば急速に上手くなる可能性があります。

 

 私だったら、西尾夫妻や福井ゆうたさん、机伸之介さんなど元全日本チャンピオンに習った時などすごく勉強になりました。

 

 もちろん努力不足で出来ないこともありますが、知らなかったら今ほどにはレベルアップしていないのは間違いありません。

 

 このブログも自分がしてもらったように誰かのスカッシュ上達のヒントになればなと思って記事をアップしています。

 

 コーチや上手い人に習う機会を作ってみる。習えないなら、最近ではGreetings SquashとかヒントをくれるYoutubeサイトもあるのでご覧ください。

 

 上手い人からヒントをもらう。今日の上達方法でした。

スカッシュを一番早く上手くなる方法。006

  タイガーウッズのジュニア時代のコーチがテレビで教えていたことです。ノートとペンを用意して今日の練習や試合で上手くいったことだけを書く。

 

  上手くいった時のイメージをそのノートを見て思い出す。コーチや身内、仲間の言った自分の悪いところは無視して今日悪かったことを決して反省しない。

 

  試して上手くいったところをメモする。大事なことなので繰り返しいいました。今日はいつも以上にボールが来るまでの準備が出来ていた。

 

  今日はボールに集中できていて全部スイートスポットに当てられた。など何でもいいので良かったことを書いて、それを見返してみましょう!

 

  気づけば選手権レベルの選手になっているかもしれません。選手権なのでフィットネスは鍛えてくださいね。

 

  それではまた!

練習ごとにテーマを決めてやってみよう!005

 10数年前に全日本本戦レベルのスカッシュの上手な人に「どうすれば上手くなりますか?」って聞いたことがあります。

 

 答えは、毎回、その日のテーマを決めてしたほうがいいと言われました。たくさん処理を出来ませんからね。

 

 初心者ならラケットにボールが当たるまでしっかり見る!とか、初級者なら少しでも後ろの隅に近いショットが打てるように前壁の高い場所に当てるようにするとか!

 

 上手くなるまでには色々なテーマがあると思います。スカッシュは進化していますから世界のトップ選手でも課題は尽きないのかもしれません。

 

 速いボールは、上手くなれば誰でもその人なりにスピードで打てます。まずはストレートで壁に沿ったコントロールされたショット。それができれば相手をTエリアから離すようなクロスの深いショットが打てると中級に近づけるとと思います。

 

 初心者、初級者、初中級者であれば打ちたい方向に面やフォロースルーが向いているか?早く当てすぎてクロス、振り遅れて横壁ボーストもあると思いますので、少しずつでも修正していってください。

 

 それではスカッとした気持ちになるスカッシュライフを!!!